BASS 
木全希巨人
  • ホーム
  • プロフィール
  • スケジュール
  • 音楽教室・レッスン
  • ガット弦日記
  • ブログ
  • 使用楽器
  • facebook
  • You Tube
  • メール

弦メーカーの選択


日本で購入しやすいガット弦メーカーとしては、

オイドクサ、オリーブ、Gamut、レンツナー、トロ、コルダ、

ゴールデンガット、GG弦、エバピラツィ(ガットは1弦2弦のみ)、等々。

 

本当は色々試したいところですが、なにせ値段が高いです。

スチール弦でさえ、コントラバス用は1セット(弦4本で)2万円前後からが相場です。

ましてやガット弦は1本で1〜2万円、もしくはそれ以上します!

減価償却を考えるととても色々試せる金額ではないかなと。。。

 

それに加え日本の代理店に在庫がないことも多く、メーカーによっては受注生産の場合もあり、注文してから弦が届くのに1ヶ月以上かかることもあります。

 

プレーンガットか巻きガットか、在庫があるかどうか、金額の問題を考慮すると、だいぶ弦メーカーの選択肢が絞られてきます。

 

僕の場合、プレーンガット中心ということと値段を考慮して、ゴールデンガットかレンツナーにしようと思いました。

 (2021年2月9日記)

  • ガット弦を張る理由
  • ガット弦の種類
  • 弦メーカーの選択
  • ガット弦の写真
  • ガット弦を張る
  • ガット弦の音
  • 弦メーカーの違いによる音の違い
  • コンデンサーマイクによる録音
  • ガット弦のチューニング
  • 銅巻きのガット弦
  • ガット弦、切れる…
  • 2022年9月のセッティング
  • 2023年1月のセッティング
Tweets by kimihitokimata
© 2012 木全屋
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • スケジュール
  • 音楽教室・レッスン
  • ガット弦日記
    • ガット弦を張る理由
    • ガット弦の種類
    • 弦メーカーの選択
    • ガット弦の写真
    • ガット弦を張る
    • ガット弦の音
    • 弦メーカーの違いによる音の違い
    • コンデンサーマイクによる録音
    • ガット弦のチューニング
    • 銅巻きのガット弦
    • ガット弦、切れる…
    • 2022年9月のセッティング
    • 2023年1月のセッティング
  • ブログ
  • 使用楽器
  • facebook
  • You Tube
  • メール
  • トップへ戻る